旅行に薬を持っていくときの注意点

1. はじめに

旅行や帰省の際、持病の薬や常備薬は欠かせません。忘れ物やトラブルを防ぐために、事前の準備がとても大切です。


2. 処方薬の準備

  • 処方薬は日数に余裕を持って準備し、早めに薬局で受け取っておきましょう。
  • お薬手帳や薬の説明書(薬情)も一緒に持参すると、旅先でのトラブル時に役立ちます。

3. 持ち運びのポイント

  • 飛行機に乗る場合は、機内持ち込み手荷物に入れるのが基本です(預け荷物は紛失や温度変化のリスクがあるため)。

4. 海外旅行の場合の注意

  • 国によっては、特定の薬が持ち込み禁止や申告義務の対象となる場合があります。
  • 英文の処方証明書(Medication Certificate)が必要なケースもあるため、出発前に大使館や厚労省の情報を確認しておきましょう。

【厚生労働省】海外渡航先への医薬品の携帯による持ち込み・持ち出しの手続きについて


5. 市販薬・常備薬の工夫

  • 旅行先で手に入らないこともあるため、整腸剤、解熱鎮痛薬、酔い止めなどの市販薬もあらかじめ準備しておくと安心です。
  • 小分けにしてラベルをつけておくと、使い間違いも防げます。

6. まとめ

薬の準備をしっかりしておけば、安心して旅を楽しむことができます。ご旅行の予定がある方は、早めに薬局でご相談ください。